堅下駅付近でひときわ目立つオシャレなカフェ「カフェ・ド・まあゆ」。
今回は「カフェ・ド・まあゆ」のおすすめメニューである自家製ココアを堪能してまいりました。
ココアの概念が覆る美味しさだったので、ぜひお読みください。

ココアが人気のお店です!
カフェ・ド・まあゆの基本情報

店名 | カフェ・ド・まあゆ |
住所 | 〒582-0018 大阪府柏原市大県2丁目1−3 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
HP | https://opz6.mitarashidango.com/cafe/ |
問い合わせ | 072-973-1270 |
駐車場 | なし |
最寄り駅 | 堅下駅 |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/Tq23HK3MMK95BuWFA |
堅下駅を出てすぐ目の前にあるお店です。
カフェ・ド・まあゆのお店の特徴
住宅地の中にあるとってもおしゃれな店です。
店内もちょっと大人のバーのような雰囲気で、ゆっくりくつろげる広々とした空間になっています。
僕が来店した際はご近所のマダムたちがお茶していました。
そして今回は「カフェ・ド・まあゆ」がおすすめするココアを注文!


ココアの香りに包み込まれる店内
ココアを注文してからしばらく時間がかかります。
普通の飲み物を提供される時間としては少し長く感じます。
注文を待っていると店内にココアのいい香りが満ちてきて、期待感が膨らみます…。

カカオの香りが堪んないです!
ココアの概念が変わるビターな味わい
可愛らしいマグカップに入ったココア。
まずは香りをひと通り楽しみます。
そしてココアを一口飲むともうこれが全然違うんです。
めちゃくちゃビターな大人な味です。
市販の甘いココアと違って濃厚なカカオ本来の美味しさを堪能できるといったところでしょうか?
マイルドな苦みなので子供が飲むと苦く感じるかもしれませんが、コーヒー好きには堪らない美味しさではないでしょうか?
ブラックコーヒーが好きな筆者ですが作業のお供をココアに変えようかなと思うほどです。
店内の雰囲気や美味しいココアなどとっても良かったです!

美味しさの秘訣は挽きたてを提供している
ココアの美味しさの秘訣はご自身でカカオ豆を挽いた出来たてを出しているとのことです。
どうりで提供まで少し時間がかかるわけですね…。
そして挽きたてにしか味わえないコクと香りと美味しさ。
ぜひ1度飲んでみてくださいね!
まとめ
以上「カフェ・ド・まあゆ」のココアの紹介でした。
個人的にまた飲みに行きたいなと思うほど美味しかったです!
-
【ブランシェタカギ国分本店】40年変わらない製法のロールケーキ!
柏原市と藤井寺市のみに展開している「ブランシェ タカギ」の国分本店で、看板メニューの一つである「リバイラー」を頂きました。 このロールケーキは、午前中になると1切売りが完売するほどの大人気商品です。 ...
続きを見る